フィジカルパフォーマンストレーナーのイシイです。
(何かタイトルがキノコみたい/笑)
5日こどもの日はバスケ部同期のまーくんの結婚式!!
何ともまーくんらしい笑いの絶えない結婚式でした。
挙式、新郎入場であんなに笑いとれる!?
さすがはまーくんw
終始笑いっぱなしの結婚式でした。
まーくん&あきちゃん末永くお幸せに!
まーくんの挙式は人前式でした。
まーくんとあきちゃんは3つの誓いをしました。笑い過ぎて覚えてないんだけどw
披露宴の挨拶でもよく聞かれたのは
『お互いを尊重して』
『お互い思いやりを持って』的な言葉。
血の繋がらない者同士が縁あって生涯を共に過ごそうと誓いあって、スタートする。
え、何で?って思うことなんてあって当然。
何で○○してくんないの?○○じゃないの?なんて思うことだってあるかもしれない。
でも、自分がそう思っている時はきっと相手も同じようなこと思っててきっとどちらかが我慢してるんだと思う。
我慢したとしても自分の中で消化して溜まらないならそれでいいと思う。
でも消化しきれないのなら納得が行くまで話し合うしかない。それも嫌なら我慢するか離れるしかない。
相手は自分を映す鏡である。
相手に対して抱く不満は少なからず自分も相手にそう思われていると思った方がいい。
『何言っても変わらないから言わない』って
周りにこぼしたり誰かに言うのは容易い。
けどむちゃくちゃカッコ悪い。
何言っても変わらないって言うくらい歩み寄る努力をしたか?と自分に問いかけてみろ。
相手がどうこうじゃなくて、まずは自分。
相手が聞いてくれない、言うのが嫌だから言わない。それじゃあいつまでたっても何も変わらない。関係性が良い方向へ変わるきっかけになったかもしれないのに、そのきっかけすら生まれない。
言いたくないなら、言わずに相手を変えるにはどうしたらいいか考えればいい。
それが相手のことを思っているという証であり、自分も相手を大切に思っている、という証だと思う。
そこまでやる気はない、ムダだと思うなら…きっと、そこにあなたの場所はない。あなたがいるべき場所ではない。
家庭がそうなってしまったらどこに戻ればいいんでしょう。
だから本当に大切な人にはいい意味で気を遣えなければいけないと思うのです。
お互いが言いたいことだけ言い合って、いい結末になるとは思えない。
売り言葉に買い言葉。
言わなくていいことまで言って傷付けて傷付いて戻れなくなってしまうのではないでしょうか。
もし、そこに居場所があるなら戻りたい。
甘えかもしれない。
けれど拠り所であることも確かなのだ。
居場所は自分でつくって自分で守るもの。
そして居場所は安泰ではないということ。
自分の努力と思いやりで確立していくもの。
ひとりじゃ生きていけないですもんね。
未婚でも、あなたがこの世に存在している時点で家族がいる。この世であろうが雲の上であろうがそれは関係ない。
みんな、誰かのおかげで生きている。
チームスポーツも、個人スポーツであっても
自分がそこでプレー出来るのは自分だけの実力じゃないということをいつも忘れてはいけない。
たとえ言葉に出さなくとも(出せなくとも)
その想いを忘れずに日々過ごすこと。
選手であれば更に鍛錬を積み姿勢や試合で魅せること。
それは言葉よりも強く相手に伝わるはず。
(言葉はもちろん大切ですけどね)
時と場合によっては、自ら去ることも…あるかもしれないけれど。それもまた縁。
まーくんの結婚式で改めてそんなことを思い返しました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
干支も一回りするくらい関わった素敵なチームの選手達。彼らが引退するまで見守りたいなぁ…。出来るかな。
改めてまーくん&あきちゃん
おめでとう🙌🏼
Physical Trainer イシイの熱血宣言 ~A rolling stone gathers no moss~
フリーランス フィジカルトレーナーのISHIIです。 全てを融かすくらいの情熱を持ち、 周りを巻き込み火を付ける導火線のように。 Action! Spark! Passion!!
0コメント