情熱。

フィジカルパフォーマンストレーナーのイシイです。
派遣最終日、いい天気だけど風が強くて体感気温はさほどでもない…けど焼けるパターン。

2日通った珈琲屋さんと別の店で休憩。


雇い主の方々はどなたがいらしてもとっても気さくで素敵で、尊敬できる方々ばかりでした。(仕事が暇すぎてお話する時間が沢山あったのです)


一方、(ライバルだとはこちら側は微塵も思っていない)他社さんは常に社員2~3名+派遣2名体制。3名しかお会いしてませんがどの方も…何というか。絶対に自分の上司、同僚だったら嫌だなといったメンツ揃い。ここまで真逆なのも何か笑えてしまう(*´艸`)


特に若い営業のコのスタンスは目に余るものがある。相手の気持ちを考えてない。押せ押せ押せ押せ押せの押しまくり。

逃げようもんなら200m,300mは平気で並走で追っかけてく。相手が男性だろうが女性だろうがお構いなし。空いた口も塞がらない。
アタシは心の中で命名した。

ヘビ男くん🐍





心、折れない?(笑)

思わず聞いちゃいました(*´艸`)


そしたら彼、熱弁。
これ1冊(配布してるパンフ)が大金の種になるんだ、と。何%給料が変わる云々。じゃなきゃやらない。



ああ、完全に『利益』しか頭にないんだ。
キレイゴト言うわけじゃないけどなんて魅力のない人間なんだろう。


顧客を獲得することしか考えてない。
入れたモン勝ち、あとは知りませーんってスタイル。それはそれでビジネスとして捉えるならばありなのかもしれないけれど。


イシイの雇い主さんがそのヘビ男くんに
『最後は人と人の繋がりだよ』
というすんごく基本的なすんごくいいお話を切々としてました。


他社なのに。

ヘビ男くん、こちら側の営業方針に興味があったようで聞いていたのですが…めぼしい『獲物』が横を通った瞬間、有難いお話を途中で切り追いかけていきました。


響いていないんかい!



残念だなぁ。。
全日程10日間のうち半分出動したイシイはその業界について初めて聞くお話や裏話なんかも聞けて面白かったです🙌🏼✨


誰でも受験資格あるし、女性は持ってると幅が広がると思うよ👍👍👍なんて参考書下さいました。今まで知らなかった新しいセカイ。

どうやってその人の興味を引き出すか。
どうやってその人の想いを引き出すか。


最終的に、人を動かすのは人だと思ってます。情熱こそが人を動かす。


我がヴォルツも3年越しの片想いを実らせ新たなスポンサーを締結したそうです。
これも情熱。諦めずに誠意を尽くし想いを貫いた結果、彼の情熱が相手を動かしたのだ。



♪ 情熱 情熱 情熱
   ほら 情熱 情熱 情熱
   真っ赤に燃えたぎるあの時の情熱はどこだ!!





情熱の賞味期限は短いというのはある意味、正しいのかもしれない。


あれほど傾けていた情熱が
燃え尽きてしまったことに気づいた時。


傾けていた熱量の多さと時間が長いほど、
燃え尽きた時の喪失感や虚無感も大きく、
再び火をつけるにはかなりの時間も気力も必要。


燃え尽きた残骸に冷めきらなかった情熱が引火して再び燻り、大きな焔をともす…
結局のところそんなことが出来る人こそが成功者になるのかもしれない。


情熱の賞味期限は短い。
燃え尽きた時のことまで考えて燃やし続けることはしないけれど、燃え尽きた時に残ったものとしっかり向かい合ったら、次の焔はもっともっといろんな人に伝染するかもしれない。

Spark!!





0コメント

  • 1000 / 1000

Physical Trainer イシイの熱血宣言 ~A rolling stone gathers no moss~

フリーランス フィジカルトレーナーのISHIIです。 全てを融かすくらいの情熱を持ち、 周りを巻き込み火を付ける導火線のように。 Action! Spark! Passion!!